この記事では、ADIRONDACKのスモールキャンパーズチェアについてレビューします!
アウトドアチェアには有名なヘリノックスのチェアワンや、カーミットチェアを筆頭に数多の商品が販売されていますよね。
でも、少し予算オーバー…
なんて方に朗報です!
アディロンダックなら1万円以下で座り心地が最高に良くて、永く使えるチェアが手に入ります。
私がこの商品に決めた理由から、座り心地までレビューしていますので是非参考にしてみて下さい♪
目次
ADIRONDACK(アディロンダック )とは?
アウトドア用品の輸入販売をしている、A&F(エイアンドエフ)のオリジナルブランド。
一過性の流行に左右されることのないモノ創りと普遍的なデザインや機能を兼ね備えたモノを提案し続けている。
ベーシックで長く使い続けることができる、品質の高い製品が特徴。
アディロンダック 【スモールキャンパーズチェア】の基本情報
名称 | スモールキャンパーズチェア |
---|---|
メーカー | アディロンダック |
サイズ(使用時) | W48×D54×H67cm |
サイズ(収納時) | W14×D14×H81cm |
重量 | 約2.5kg |
材質 | シート/ポリエステル フレーム/アルミ |


私がアディロンダック 【スモールキャンパーズチェア】を選んだ理由
今まで私はキャンプ用のチェアを購入した事がありませんでした。
どうしてたかというと、結婚式の引出物で頂けるカタログギフトから毎回アウトドアチェアを選び数脚揃えていました。
しかし、初めて買いたいと思わせてくれた理由がいくつかあります。
1.座り心地
このチェアを購入しようと決めたのは、やはり座り心地が理由の一つです。
今までヘリノックス等様々なチェアに座っても正直ピンときませんでした。
アウトドアチェアに私が求める条件として
『リクライニングし過ぎていないこと』と『座面に張りがあること』の二つがあります。
『リクライニングし過ぎていないこと』
について、何故かというと
キャンプの時は座ったままの作業が多い(焚火をいじったり、簡単なおつまみを作ったり)のでリクライニングし過ぎているとお腹がつっかえて苦しい為です。(私は痩せ型ですが(笑)
アディロンダックのスモールキャンパーズチェアは、座面がほぼ水平で背もたれは程よく倒れているので座ったまま作業をするのにとても快適です。

『座面に張りがあること』
まず、座面に張りがないと包み込まれる感じになり一見座り心地が良さそうに思うのですが、体重が1点に集中するので長時間座るとお尻が凝ったりどこかが痛くなったりしてきます。
このような理由から、お金を出してチェアを買うなら座面にシッカリと張りがある物を探していました。
アディロンダック スモールキャンパーズチェアなら、座面に程よく張りがあり体重を分散してくれるので長時間座っても辛くありません!
アディロンダック 【スモールキャンパーズチェア】レビューまとめ
・1万円以下で10年選手のチェアが手に入る
・シンプルで時代にとらわれないデザイン
・カッチリとした座り心地が好みの方にオススメ
良くも悪くも、あまりリクライニングしてないチェアです。
しかし私にはこれが丁度良く、むしろこれじゃないと座りたくないぐらいです。
のんびり座りたい時は浅く座れば問題ないです!
値段も手頃なので、ちゃんとした椅子を始めて買いたいという方にはかなりオススメ出来ると思います!